大江広元

大江広元
おおえのひろもと【大江広元】
(1148-1225) 鎌倉初期の幕府重臣。 初め朝廷に仕えたが, 源頼朝に招かれ公文所, のち政所(マンドコロ)の別当となる。 守護地頭の設置を献策するなど幕府体制の基礎固めに尽力。 頼朝の死後は北条氏とともに政務をとり, 執権政治の確立に寄与。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужен реферат?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”